スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年08月10日

人の褌で相撲を取る

個人的には衝撃的なお話。


何かと優秀なメーカーであるFMAからPRC152に続いてPRC148も出るようです。ツイッターで検索したら出てきました。

早速FMAのHPを覗いてみたらありました。
パッと見た限りだとTHALESの文字と液晶の内容くらいしか変わらなさそうです。細かいところだとボリュームスイッチが小さくなっています。厳密にリアルサイズかは不明ですが、スパルタンのは何故か意味不明に巨大なので、気になる人には良いですね。「APPEARANCE PERFECT COPY(外観完全模倣)」とまで書いているのでリアルなんでしょう、きっと。
最近?金属素材のボリュームスイッチを見かけるのでご愁傷様という感じです。

ただ、気になる点はいくつかあります。
まずバッテリー部分の着脱の可否です。152では見事に再現されていたので期待したいですが、現時点での写真には映っていません。接続部らへんのモールド的にも恐らくオミットされてると思います。というか、ネジの頭とか金色部分とか塗装されてる箇所がスパルタンの148とクリソツです。タレスのHPを見ても実際正面のネジは黒のようですので塗れる部分は限られますが・・・。予想ですが152と同じように少し手を加えた焼き直しのような気がします。THALESに直すシールもありますし、値段次第ですが、既に持ってる方には不要かなと思いました。自分は買いますけど。


ちなみに冒頭の衝撃的な話ですが、FMAってマスグレイのヘルメットも作ってたんですね。今の所お空とは無縁ですが、色合いがかなり好みなんですよ。黒のベルクロとの相性は抜群です。仕入れたら売れそうですよね。




という手抜きな内容でした。  


Posted by 包装紙  at 16:46Comments(0)その他