スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年12月27日

今年の為のありがとう、来年の為のよろしく

これが




パカッ

いやはやたまりませんなー。


毎年恒例の炬燵で就寝の影響で風邪ひいてるので詳しいのはまたいつか…
他にも色々と買ってるのでそれも記事にできたらいいなぁ。
それでは今年はこれにてごきげんよう。  


Posted by 包装紙  at 17:30Comments(0)その他

2016年12月19日

SUREFIRE A12 ユニバーサルアダプター

基本的にはミリタリー要素の中のガジェットに重きを置く私はアパレルより小物が好きです。そんな中でもライト類は大好きで、非常の備えと言い訳してたら4本もあります。頭は一つ、ヘルメットは多数。腕は二本、ライトは4本。


という感じで気付けばsurefire大好きおじさんなんですが、とはいえなんでも良いわけではなく、皆さんもあるように私にも少なからずのこだわりがあります。こだわりというと大仰ですが、古めが好きというありがちな内容です。ありがちな懐古趣味かと言われるとそうでも無く、パーソナルシリーズと互換性のあるのが好きなのです。どこかの記事でも書きましたが互換性大好きおじさんなんです。用途や気分によりパーツを付け替えて異なる仕様にするなんて素敵じゃないですか。そういう規格の成功はあまり見ないですけども。




SUREFIRE A12

実はこれ間違えて買ったんですよね。本命はsurefire A21でした。3pを6pに、更に9pに伸ばせる延長ボディがA21です。レーザープロダクトの3pを手に入れて延長して6pにして使いたい、という目的がありましたが白紙になりました。最初から6pを買えば済む話なんですが、この遠回り感良いですよね?
実はA20というアダプターもあり、こちらは表面に凸凹パターンが刻まれています。表面に凸凹があるだけで名前が違うのかは分かりません
実はA19という(以下略)
他にも2セル分増やせるアダプターもあるのでほんとsurefireのアダプターは沼ですね。
で、本題のA12なんですが、1セル分伸ばす所まではA21と同じなんですが



ちょっと分かりにくいですが、スイッチのパーツはネジまでスペースがありますが、A12にはそのスペースに対応した部分が無いのでネジまで届きません。もしかしたら使えるスイッチがあるのかもしれませんが、ハンディライト類として使えません。
じゃあなんやねん、と言うことですが恐らくこういうライト向けなんでしょうね。



先程から汚い写真で心苦しいですが310Rです。本体、ヘッドと接続するパーツ、ヘッドに分かれています。
これにアダプターを噛ませると



これが出来るわけです。これを610Rと呼んで良いのかは分かりません。6vライトを使用可能な1911用のウェポンライトの事を言うなら610Rです。何をそんな気にしてるんだと思いますけど、定義って大事ですしね?
つまりこのA12はこういったハンドガンライトやらに使う物なんでしょう。しかし他には何に使えるのかは寡聞にして知りません。



310Rの本体とヘッドの間にある接続パーツを使えばソーラーフォースのライトも付きます。人間のエゴによって産み出された全く存在価値のない無意味な悲しいキメラです。
ですが無価値で無意味でもそれが出来る可能性というのが値千金の価値だと思っています。




というわけでsurefire A21でした。最初は間違えて絶望してましたが予想外に使えて嬉しい誤算でした。互換性を捨てた今のsurefireにはそこまで魅了を感じませんが、この頃のは何を選んでも良いですね。  


Posted by 包装紙  at 18:20Comments(0)光り物関係

2016年12月01日

A.R.M.S #38 スワンスリーブ

手に入れてから2ヶ月くらい経ってました。


とても無骨なアイテムが多いARMSは昔から気になる存在でした。文字の間にカンマを打つの面倒くさいなとか、検索する際にARMSがつく会社多過ぎだろとか、というのはとても難点だと思いますが、この心惹かれる感はなんなんでしょうね。中二心が疼くんでしょうか。
そんなAtlantic Research Marketing SystemsことARMSで有名なのはSIRでしょう。マルイでS-systemという名で出ています。今のスリムなレールに比べてゴツいですが、そのゴツさが素敵です。軍でも警察でも使用例のある人気のレールシステムです。
その次に有名なのは#40のリアサイトだと思います。なんとなくリアサイトはARMS付けとけば安泰感がある気がしますが、今は色々選択肢が増えてますね。しかしリアサイトばかりでフロントサイトはどんなだったかまるで覚えがありません。リアサイトもダイヤルが大きいのとかロープロファイルな薄いのがあり、正直どれが使われてるのかはよく知りませんけども。
その次くらいでしょうか。スワンスリーブは。


A.R.M.S #38 SWAN Sleeve



知らない人はスワンてなんやねん、と思うかもしれませんが、スワンはアームズのロゴで使われてます。自社ロゴの名を冠したスリーブがスワンスリーブです。


さて、310Rの時も思いましたが、ある程度以上古くなると一気に情報量が減りますね。更に結構昔から輸出規制があるらしく、物自体がレアです。実物SIRなんて滅多に見ません。
完全に余談ですが最近気になるのはAimpoint 2000です。斜めに伸びたバッテリーボックス?が素敵です。多分一生手に入りません。

困った時は公式へ。
#38が付くのが6種類。5.56と7.62で分かれるのでこれで実質3種類。長さでSTD、EX、S-EX(もっとマシなネーミングは無かったのか)の3種類なので今回は一番長いS-EXだと思います。スーパーエクストラと読むと思います、念の為。



割と簡単にS-EXと分かりましたが年代の違いかレールが異なります。リアサイト近辺は細かくレールが刻まれてますが、それ以外は間隔が長くなります。どんなメリットがあるのか謎です。レプリカトリジコンリフレックスのマウントを取り付けようとしたらつきませんでした。
このモデルはリアサイトが一体になっています。#40フリップアップリアサイトと同形状の物が付いています。とてもお得感があります。
実際に触れるまで片手で展開できるとは知りませんでした。ちょっと力は入りますが、レバーを引けばバイン!とフリップアップします。
新しいのはロープロファイルなリアサイトになってるようですね。



起こさなくてもリアサイトは使用可能です。左の大きなダイヤルがヴィンテーションダイヤルです。



取り付け方法は六角でもなければマイナスでもなく、更にはヘックスですらありません。特殊な道具を使わないと締めることができません。かなり不便です。何で回せばいいんだこれ。一応爪を使って回せますが、取り付ける際には爪が剥がれる程締めてもたかが知れていますので現実的ではないです、
そして写真右側にあるネジ穴は用途不明です。何かアタッチメントがあったりするんでしょうか?



謎ついでに、先端には謎のネジ?かあります。これは六角で回しますが、外してもただのネジですし、先端に先述の特殊ネジを回せる道具になるわけでもなく。誰か知りませんか?


というわけで念願のA.R.M.Sスワンスリーブでした。念願叶いましたが謎は多く、使うにも取り付けられずマウントは何が適合するのか不明と惨憺たる現状です。
いつかSIRの上にスワンスリーブを乗っけるのが夢です。  


Posted by 包装紙  at 18:47Comments(2)鉄砲お空小物